北海道初上陸|いしだあらた        
Photo & Travel ReportArata Ishida

Photo & Travel Report

北海道初上陸

Upload:2025.09.13
北海道、母方の祖父へ見舞いに飛んだのが初めてでした。その時に撮影したものです。
(2009年8月11日)
北広島駅(2009年8月11日)
札幌駅(2009年8月11日)
水曜どうでしょう、動物のお医者さん、真夏の北海道。すべてが新鮮でした。もちろん鉄道車両も、テレビで見たものが目の前に居るもんですからね、血が沸く。けたたましく鳴り響くディーゼルエンジン、迫力は凄かった。
銭函駅(2009年8月11日)
銭函駅(2009年8月11日)
札幌駅(2009年8月11日)
まだ札沼線が非電化だった時代ですね。
札幌駅(2009年8月11日)
札幌駅(2009年8月11日)
札幌駅(2009年8月11日)
札幌駅(2009年8月11日)
初日はこれに加えて、トワイライトエクスプレスの姿も。DD51重連は内地じゃ見れないから、これまた迫力が段違いだった。ディーゼルエンジンはいいぞ。
札幌駅(2009年8月12日)
札幌駅(2009年8月12日)
ちょっとどうでしょうの画面っぽくなってる。
札幌駅(2009年8月12日)
翌日、岩手へ移動します。写真は臨時「フラノラベンダーエクスプレス」。いないものだらけだ…。
札幌駅(2009年8月12日)
こっちはこっちで惜しいことをした。
札幌駅(2009年8月12日)
実際見ると、本当に気迫のある顔をしている。
不明(2009年8月12日)
吉岡海底駅(2009年8月12日)
竜飛海底駅(2009年8月12日)
青森駅(2009年8月12日)
盛岡駅(2009年8月12日)
一ノ関駅(2009年8月12日)
スーパー白鳥→はやて→やまびこの乗継でした。振り返ると案外贅沢な移動をしていたみたいです。後年になって気づくのは「あるある」。写真は大船渡線の3連普通。今じゃ見られなくなったツーマンでの運転です。運転士1名、車掌が2名乗っていた気がします。

Back