2007年の記録|いしだあらた
Photo & Travel Report
|
Arata Ishida
Photo & Travel Report
2007年の記録
Upload:2025.09.13
今から18年前の記録です。画角や編成が途切れてようがお構いなしで、あまり人に見せられるモノではないです。ですがこの歳になって見返してみると、当時見てきた景色や思い出が蘇ってくるので、悪くはないかもしれない。なにをするにしても場数を踏むのは大事なので「現在はプロ並みの撮影技術でも、当時はこんな感じでした」と温かい目でご覧ください。
蒲田駅(2007年3月4日)
蒲田駅(2007年3月4日)
本当にすごく惜しい撮り方をしている。当時から「走って急いで構える」ようなタイプではなかったので、かなり雑な写真が量産されています。これもまた歳とって見返すと、それなりに味がある。目で見た風景のそのままを映していた気がして。7915Fは後年マシな記録ができたので掲載。
御嶽山駅(2007年4月8日)
300系。こだまかな。
蒲田駅(2007年4月30日)
やっぱり209系0番台が良い。川崎で211系に乗り換えて、小田原を目指します。
横浜駅~戸塚駅(西横浜駅)(2007年4月30日)
まだこの頃は縁のなかった相鉄。ビデオで観ていたぐらいの関係でしたが、相鉄沿線の友人と縁が出来る数年後にはいろいろと世話になることに。なので、あえて掲載。
小田原駅(2007年4月30日)
箱根観光で小田急線ホームへ。
出山信号所?(2007年4月30日)
小田原駅(2007年4月30日)
帰り際、ロマンスカーHiSE車。こちらも数年後に長電で再会したので掲載。
多摩川駅(2007年11月1日)
多摩川アートトレイン。イケタマでは割と珍しい、全面広告列車でした。
雪が谷検車区(2007年12月1日)
雪が谷検車区(2007年12月1日)
この年は、池上線全通80周年。やはり色々と惜しい撮り方をしている。惜しいどころじゃないか。
Back